JavaScriptがオンになっていないとご利用できません。

lepton

Lepton2

trino

Trino

titan

TITAN

atom

atom

arki

Arki

Posted by kinoko-takenoko
Posted Sep 12, 2017 - 5:29 PM 

こんにちは.

atomの使用に伴い,Bedの線をすべて切断して使用したいです.

基板の線は接続されていないとストッパーがかかり、動かなくなるようですが,

接続が確認できなくても起動できる線はありますか?

もし,あるのであれば全てお教えいただきたいです.

よろしくお願いいたします.

 

必須
 確認してチェック
2 reply
View 1391
Posted by kinoko-takenoko
Posted Sep 20, 2017 - 3:57 PM

お返事していただき,誠にありがとうございました.

別のサーミスタが何個かあるので,①の方法を行ってみようと思います.

Posted by Genkei
Posted Sep 14, 2017 - 5:00 PM

お世話になっております。

ヒートベッドの線を制御ボードから切り離したいとの事ですが、現状の状態ですと上記のようにatom本体が動かなくなってしまうかと思われます。ファームウェアの特性状、サーミスタにて温度を検出出来なくなると強制的に停止するようになっております。

ですので、質問につきましては、ヒートベッドに対しては接続しなくても起動できる線は、制御ボードのターミナルブロック「HEATBED」に接続されているヒートベッド電源供給線のみとなります。

 

もし、ヒートベッドのサーミスタ線も外したいということでしたら2つの方法がございます。

①別のサーミスタを接続する

別途でサーミスタを1つ用意していただき、制御ボードのサーミスタ接続ピン[B-THERM]に接続するといった方法となります。こちらですと別途で用意したサーミスタが常に常温を読んでいればヒートベッドのケーブルを外しても問題なく動作するものかと思います。

②ファームウェアにてヒートベッドのサーミスタを無効にする

こちらは制御ボードのファームウェアを修正を行いヒートベッドのサーミスタを無効にするといった方法となります。arduino IDE [1.0.5]にてatomのファームウェアを開き、

「Configuration.h」の127行目

#define TEMP_SENSOR_BED 1

#define TEMP_SENSOR_BED 0

の1を0に変更します。これでヒートベッドサーミスタの設定を無効にすることができ、ヒートベッドからのケーブルを接続しなくても問題なく動作できるかと思われます。

※ファームウェアの書き込み方法についてはwikiをご参照ください。

http://wiki.genkei.jp/?Software%20Instructions#rd9d93d7

 

2 reply
View 1391

東京都港区東麻布1-4-2 THE WORKERS&CO 401

facebook/genkei.japan

@Genkei1